モンブラン部門


昨日の考察はなかなか面白かったです。

では「天邪鬼な不思議ちゃん」のモンブランです。

ノミネートされたのは、

 

A.モンブラン(王将戦 第3局)

  垂れ歩:王将戦中継ブログ – 毎日jp(毎日新聞).

B.モンブラン(王将戦 第6局)

  午後のおやつ:王将戦中継ブログ – 毎日jp(毎日新聞).

C.ティラミスモンブラン(女流王位戦 第1局)

  女流王位戦中継Blog: 14時のおやつ.

D.モンブラン(王位戦 第4局)

  王位戦中継Blog: 1日目 午後のおやつ.

E.モンブラン(王位戦 第6局)

  王位戦中継Blog: 1日目午後のおやつ.

F.ブラックモンブラン(竜王戦 第1局)

  竜王戦中継plus: 15時のおやつ.

G.モンブラン(竜王戦 第3局)

  竜王戦中継plus: 2日目15時のおやつ.

H.モンブラン(竜王戦 第4局)

  竜王戦中継plus: 午後のおやつ.

I.和栗のモンブラン(竜王戦 第5局) 

  竜王戦中継plus: 2日目 午後のおやつ.

残念ながら舌の肥えた女子高生には「味が想像できる」ものが多いのは事実。何のてらいもなく「食べてみたい!」という衝動を覚えたのはなかったです。(それだけ定着しているというのも凄いことですけど。)

 

ということで、他のケーキとは違う意味で悩みました。私は、Aを1位、Hを2位、3位をG、Cを4位、Fを5位にしました。(皆さんはどうですか?)

 

投票の結果、上位3品に入ったのはA、C、H。結果判明後、某先輩が『そういえば去年のアレが記憶に残ってる!』と発言。そのアレが気になる部員一同。結果、アレが

モンブラン(竜王戦 第4局)

竜王戦中継plus: 終局その後.

であることが判明。見た目はあまり変わりませんが、なぜか部員一同納得の表情。モンブランというのは、写真の角度次第で顔面偏差値が激変するケーキ、という結論になりました。母性本能をくすぐる気難しさがモンブランの魅力なのかもしれませんね。

コメントを残す